今年も24時間テレビの季節がやってきました。
24時間テレビと言えばチャリティーマラソンを思い浮かべる人が多いかと思いますが、今年の24時間テレビには注目を集めている企画があります。
それは内村光良さんを始めとするイッテQ!遠泳部6名と特別入部メンバー3名が参加する「びわ湖横断リレー」。
琵琶湖は日本最大の湖として有名な滋賀県の真ん中にある大きな湖で、今回のリレーでは直線距離で約16㎞という長い距離を遠泳する予定となっています。
今をときめく人気芸能人達が挑むびわ湖横断リレーですが、場所や時間、混雑予想や入場規制など気になりますよね!
さらに出演者や企画のルールなども知りたいところ。
そこで今回は、
について詳しく調べてまとめてみました。
ルールなども合わせて理解しておけば更に楽しむことが出来ると思いますし、もしかしたら気になっている芸能人が出演しているかもしれません。
順番にご紹介していきますので、気になる方はこの機会に覚えていって下さいね。
\琵琶湖横断リレーイッテQメンバーの結果はこちら/

24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレーの場所はどこ?
24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレーの場所はこちらです。
【スタート地点】滋賀県立びわ湖こどもの国
【ゴール地点】彦根市松原水泳場
人気芸能人が参加するびわ湖横断リレーは始まる前から注目を集めており、テレビ中継も入ることなどから当日は観覧者が殺到するのではないかと言われています。
スタート地点
スタート地点は滋賀県立びわ湖こどもの国となっています。
公式サイトでも随時テレビ中継があると記載されており、24時間テレビの目玉企画の一つであることなどからもスタート時は間違いなく中継があると思われます。
ゴール地点
ゴール地点は彦根市松原水泳場です。
ゴール時も恐らく中継があると予想されますので、6時間以内にゴール出来れば歴史的瞬間を見ることになりますね。
24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレーの時間は何時から何時まで?
24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレーの時間はこちらです。
【開会式】6時〜7時頃
【スタート時間】8~9時頃
【ゴール時間】12時~15時頃
場所についてはご紹介したのでお分かりいただけたと思いますが、場所はわかっても時間がわからないと見たいものも見れないですよね。
気付いたら終わってしまっている・見たいところが見れなかったとならないように時間を把握しておくことは大切です。
ですが現時点では決まっていない事項も多く、リレーなのでゴール時間も当日の天候などに左右されることもあると思われますので、あくまで予想となります。
びわ湖横断リレーの開会式・スタート・ゴール時間についてをそれぞれ予想したので、視聴の際に参考にしてみてくださいね。
<追記>
7時2分にテレビ中継にて琵琶湖湖畔にいるのを確認しました!
開会式
開会式はゴール地点でもある彦根市松原水泳場で行われ、その後スタート地点までは船で移動する予定となっています。
スタート時間が8時~9時で開会式後にスタート地点である安曇川町琵琶湖岸まで船で移動することを考えると、恐らく開会式は6時〜7時頃になるのではないかと予想されます。
スタート時間
気になるびわ湖横断リレーのスタート時間ですが、8時~9時の間と予想されており、約20チームが3グループに分かれて時間をずらしてスタートしていきます。
チームの平均タイムでスタート順が決まるため、現時点での詳しいスタート時間は不明となっており、今後公式からアナウンスがあるでしょう。
基準はチームの1㎞平均タイムとなり、平均タイムのスタート時間は下記のとおりとなっています。
・8時スタートは平均タイムが20分越えるチーム
・8時30分スタートは平均タイム20分以内のチーム
・9時スタートは平均タイム15分以内のチーム
スタートは平均タイムが遅いチームからスタートします。
今後詳しい時間がわかってくるかと思われますので、気になる方はアナウンスをこまめにチェックしてみるといいですね。
びわ湖横断リレーのスタートを見たい方は時間になったら24時間テレビを視聴してみましょう。
ゴール時間
スタート時間が8時~9時となっているので、6時間ギリギリの場合ですと14時~15時頃になるのではないかと予想されます。
ただし早いチームは3時間~4時間ほどでゴールすることもあるため、早ければ12時頃にゴールする可能性もあります。
当日の天候にも左右されてしまう部分があるため、この時間でゴールするというのは実際のところ始まってみないとわからないところですね。
制限時間が6時間以内となっており、制限時間内にゴールが出来ればイッテQ!遠泳部として歴史に名を刻むことが出来るので、制限時間内でのゴールを期待しましょう。

24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレー混雑予想や入場規制
びわ湖横断リレー大会運営公式サイトに下記のような記載があり、その文面から当日の混雑状況や立ち入り規制があることが分かります。
・応援船及び観覧船の運航はなし
引用元:びわ湖横断リレー 最新情報
・テレビ中継もあるため、実行委員会側も想定外の事態となっている
・当日も想定外の観覧者が訪れる可能性があるため、立ち入り規制する方向
びわ湖横断リレーは歴史ある大会であり、いつもよりも大会に注目が集まっているので混雑すると予想できます。
さらに幅広い年代が視聴する24時間テレビで中継されるという影響もあるため、大会運営側も想定外の事態となっているとの記載がありました。
通常であればあるはずの応援船や観覧船の運航もなく、立ち入りを規制する方向に動いているので、混雑は確実に避けられない状況となっているのがわかります。
混雑を避け円滑な大会運営をするためにも、大会運営側は24時間テレビ内での中継観覧を推奨しています。
大会運営側の意図を汲んでびわ湖横断リレーはテレビで観覧するようにしましょう。
交通規制情報
#24時間テレビ46「イッテQ!遊泳部」
— 彦根市フィルムコミッション室 (@hikonefc) August 23, 2023
琵琶湖横断で6時間遠泳チャレンジ
【撮影に伴う通行止めの実施について】
撮影に伴い、松原湖岸付近の一部交通規制が行われます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
〇公式HP:https://t.co/maFoZj9ray pic.twitter.com/M2CuwzDIHA
24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレーの出演者
びわ湖横断リレーには一体誰が出演するのかを下記にまとめてみました。
イッテQ!遠泳部メンバー
・内村光良
・宮川大輔
・ロッチ 中岡創一
・みやぞん
・ガンバレルーヤ よしこ
・ガンバレルーヤ まひる
お祭り男として知られる宮川大輔さんを始め、動けるイメージがあるメンバーですね。
中でもみやぞんさんは過去に24時間テレビ41でトライアスロン161.55キロを成功させている実績がありますので、即戦力としても期待したいところです。
またイッテQ!ではお馴染みのメンバーである上記の6人に加え特別入部メンバーが3人いるので、過去の実績なども合わせて特別入部メンバーを紹介していきましょう。
特別入部メンバー
・村山輝星(むらやまきらり)
・日本テレビアナウンサー 藤井貴彦
・なにわ男子 高橋恭平
村山輝星さんは2010年生まれの13歳で今回の参加者の中では最年少、昨年度のトライアスロン51.5㎞を見事制覇しており、遠泳1.5㎞の泳ぎ切っています。
昨年度の功績からも遠泳の実力は十分にあるのは間違いないでしょう。
藤井貴彦さんはnews everyでキャスターを務めている日本テレビのアナウンサーで、藤井さんは24年前に放送されていた大人気番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ」内での企画、ドーバー海峡横断リレーに参加していました。
今回、びわ湖横断リレーに参加する内村光良さんとともにリレーを成功させた功績者の一人で水泳歴も24年という実力者です。
大人気アイドルグループで今回の24時間テレビではメインパーソナリティーを務める、なにわ男子の高橋恭平さんも特別入部メンバーとしてリレーに参加します。
高橋さんはスポーツが得意で、水泳に関しては折り紙付きという程の実力を持っているので期待したいですね。

3人は補欠としての参加になる予定ではありますが、ぜひ特別入部メンバーを含めたメンバーで歴史に名を刻んで頂きたいと思います。
24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレーのルール
びわ湖横断リレーとはどのようなルールなのかを下記にまとめてみました。
びわ湖横断リレーのルール
・直線距離約16㎞をリレー形式で繋いでいく
・1チーム6人と補欠3人までとなっている
・1巡目は1人30分、2巡目からは1人10分ずつで交代
・制限時間は6時間
・チームごとにサポートの船がつく
・ウェットスーツの着用は可
直線距離約16㎞とはなっていますが、実際は泳ぎがジグザグになることなどから恐らく16㎞以上泳ぐことになり、実際の遠泳距離はもっと伸びるでしょう。
また上記にも記載していますが、制限時間である6時間以内にゴールが出来ればイッテQ!遠泳部として歴史に名を刻むことが出来ます。
びわ湖横断リレーは毎年夏に行われている歴史的大会、6時間以内にゴールとなれば歴史的瞬間が見れるかもしれませんね。
24時間テレビでびわ湖横断リレーを見るのが今から楽しみです。
まとめ
今回は24時間テレビの目玉企画の一つである「24時間テレビ2023遠泳びわ湖横断リレー」についてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
スタート時間等はこれからアナウンスがあるかと思われますが、どの時間であってもイッテQ!遠泳部らしく頑張ってほしいなと思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
24時間テレビでびわ湖横断リレーを見るのが今から待ち遠しいですね。
