季節が変わる時期に、お財布を買い替えようかな?と考える方も多いのではないでしょうか?
せっかく買い替えるなら、縁起を担いで『お金に縁がありますように』と願いを込めて大切に使いたいところ。
ところが、「秋財布はダメ」や「秋財布は縁起が良くない」とも言われているようで、ちょっと購入をためらってしまいますよね。
そこで、「これから迎える季節の秋に買い替えようと思ったら秋財布はダメと言われているってホント!?」について調べてみたところ、実は風水的には秋財布の縁起は抜群に良いことがわかりました。
ということで、実り財布とも言われる秋財布のおすすめの購入時期や色なども合わせてご紹介していきたいと思います^_^
- 秋財布がダメで良くないと言われる理由
- 秋財布は風水上は縁起が抜群に良い
- 秋財布の購入時期
- 秋財布の使い始めや寝かせる期間
- 秋財布におすすめの色とブランド
秋財布はダメで良くないと言われる理由
秋財布がダメで良くないと言われる理由は2つあります。
- 飽き財布
- お財布が空く
飽き財布
秋=飽き。
せっかく新調したお財布に飽きてしまう。
お金を貯めることに飽きてしまう。
飽きという、ネガティブな言葉と結びついてしまい『秋財布はダメ』と言われているようです。
お財布が空く
飽き財布と同じく、秋と同じ語呂の空きで『お財布が空く』
秋は「空き」と同じ読み方なので、縁起が悪いと昔から言い伝えがあり、『秋財布はダメ』という風潮が残っているようです。
秋財布の風水的な縁起は抜群に良い!
秋財布はダメ!言っても、秋にお財布を買い替えたい!と考えている方に朗報。
秋と言えば「実りの秋」。
風水上では秋に買う財布は「実り財布」と言って、「金運が実る」財布と考えるそう。
ということは「秋財布」は、本当は金運のある財布なんです!

風水と言えば、第一人者である【Dr.コパ】氏も「秋に買う財布は金運がたわわに実る『実り財布』。お財布を買い替えるなら秋が良い!」と言われています。
実際、お金持ちの方は秋財布にされている方が多いんだとか。
秋は、お米が実る時期
— FUKUNARY shop staff (@fukunary_staff) September 9, 2021
収穫の季節だから
「実り財布」に通じて
秋財布は金運がアップする!
というお話し。。。
お米の収穫で生計を立てていた時代には
1年の収入は秋にまとめて入って来ます。
だからお金持ち達はこっそり
秋に財布を買っていたそうですよ( *´艸`)#FUKUNARY #秋財布 pic.twitter.com/GWBXpWknl5
秋財布の購入時期はいつがいい?
2023年の秋財布の購入は、8月8日から11月23日までがおすすめです。
8月8日は立秋で、暦の上で秋が始まる日。
また11月23日は新嘗祭(にいなめさい)にあたります。
新嘗祭は収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄を祈る祭事。
この期間に財布を新調することで、収穫の象徴である秋のエネルギーを取り込めると言われています。
秋財布の使い始めはいつがいい?何日寝かせる?
最大限に金運をアップさせるなら秋財布の使い始めにもこだわりたいですよね。
秋財布のおすすめの購入時期の間で財布の使い始めに良いと言われている開運日をまとめました。
2023年8月 | 2023年9月 | 2023年10月 | 2023年11月 |
8月10日(木)一粒万倍日 | 9月 8日(金)己巳の日 | 10月 5日(木)一粒万倍日 | 11月 4日(土)寅の日 |
8月12日(土)寅の日 | 9月17日(日)寅の日 | 10月11日(水)寅の日 | 11月 7日(火)己巳の日 |
8月15日(火)巳の日 | 9月18日(月祝)一粒万倍日 | 10月14日(土)巳の日 | 11月11日(土)一粒万倍日 |
8月17日(木)一粒万倍日 | 9月20日(水)巳の日 | 10月17日(火)天赦日 | 11月12日(日)一粒万倍日 |
8月22日(火)一粒万倍日 | 9月23日(土祝)一粒万倍日 | 10月18日(水)一粒万倍日 | 11月19日(日)巳の日 |
8月24日(木)寅の日 | 9月29日(金)寅の日 | 10月26日(木)巳の日 | 11月23日(木祝)一粒万倍 |
8月27日(日)巳の日 | 9月30日(土)一粒万倍日 | 10月27日(金)一粒万倍日 | |
8月29日(火)一粒万倍日 | 10月30日(月)一粒万倍日 |
天赦日
暦の中でもっとも縁起がよいとされる吉日
一粒万倍日
財布に入れたお金が万倍になって返ってくると言われており、財布を使い始めるのにぴったりの日
寅の日
お金に関することを行うのにうってつけの日で「金運招来日」とも呼ばれる
巳の日
蛇(巳)は財運を司る神様・弁財天の遣いと考えられ、お金に関する物事をサポートしてくれると言われている
己巳の日
12日毎に1回訪れる巳の日のなかでも特に縁起が良いとされる日で60日に1回巡ってくる
開運日って意外と多いですよね!
秋財布を買いに行かれる前にはぜひ開運日をチェックしてみてください。
新しい財布の使い始めまで何日寝かせる?
新しい財布を買ったら、すぐには使わず寝かせるのがいいと言われていますよね。
具体的には9日間寝かせ、10日目から使い始めるのがベストとのこと。
ただ、これはあくまでも目安の期間で、開運日まで財布を寝かせておくという人も多いようです。
開運日に買って開運日に使い始められたら最強の金運が舞い降りてきそうですね!
例えば、9月8日(金)己巳の日に買って9月18日(月)一粒万倍日に使い始めると「9日間寝かせて10日目から使い始める」のパターンになりますよ!
3/21の最強開運日、私は寝かせてる財布を使い始めるけど、新しい財布を買うのもいい日だよ👍
— とみぃ🍊 (@tomy5312) March 20, 2023
財布を使い始める時間は夜
新しい財布を使い始める時間までとことんこだわりたい人は夜の時間帯がおすすめです。
風水では、17時から23時の間に金運や財運の気運が高まると考えられているので、その時間帯に新しい財布をおろすしてみてください。
秋財布(実り財布)のおすすめ色は何色?
金運アップに効果があるとされている定番のお財布の色は「メタリックカラー」。
ゴールドやシルバーのお財布って、持ってるだけで縁起が良さそうですよね!
その他にも2023年は「ホワイト」「オレンジ」「グリーン」の3色が特に良いそう。
- ホワイト
- オレンジ
- グリーン
「ホワイト」
風水ではゴールドと同じ「金運アップ」の効果がある「ホワイト」。
気を浄化する効果や、物事をリセットしてくれる効果があり不運や厄を落としたいという方、人間関係を一旦整理したい人におすすめです。
「オレンジ」
オレンジは、力強いエネルギーを持つカラーとされています。
多くのお金を呼び込む効果があり、商売をする方やお金を大きく動かしたい方におすすめ。
また、オレンジは「変化」を意味するため、この時期の使い始めにぴったりのカラーです。
「グリーン」
グリーンには、癒しの力があり、「再生」や「蘇る」という意味があります。
そのため、出て行ってしまったお金が戻る効果や、コツコツと着実にお金が貯まる効果が期待できるそう。
さらに、2023年の緑色は、「自立心」「独立運」を高める力がプラスされるため、経済的な自立ももたらします。
秋財布(実り財布)におすすめのブランド3選
秋財布(実り財布)におすすめのブランド3選をご紹介します。
- via doan(ビアドアン)
- TOPKAPI(トプカピ)
- BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
ホワイト:via doan
秋財布のおすすめ1つ目は『via doan 』ブランパイソン ベロ付きかぶせ長財布です。
蛇は神様の使いとされ、縁起が良く金運にも恵まれるといわれています。
ホワイトカラーであれば、女性でも持ちやすく高級感漂うお財布です。


オレンジ:TOPKAPI
2つ目のおすすめの秋財布は『TOPKAPI』COLORATO コロラート 角シボ型押し 長財布です。
しっかりとした国産牛革に自然に細やかなシボを型押し、自然な光沢が優しく上品な雰囲気です。


グリーン:BOTTEGA VENETA
最後のおすすめ秋財布は『BOTTEGA VENETA』スモールカセット2つ折り ファスナーウォレットです。
イタリアのラグジュアリーブランドボッテガヴェネタの人気アイテム。
キャッシュレス時代に、最小限で良い方におすすめです。


まとめ
ここまで「秋財布はダメで良くない?風水的な縁起は実は抜群!実り財布のおすすめ色も解説」と題してまとめてきました。
今回は秋財布がダメな理由から掘り下げ、風水では実り財布としてお勧めの秋財布購入時期、色などをお伝えしてきました。
使い始めるのにおすすめな吉日なども、お伝えした日程の中にはあるので、あわせて縁起の良い日を選んでみても良いかもしれませんね。
素敵な実り財布に出会えますように!