\ ポイント最大26.5%! /

阪神クライマックスシリーズ2023チケットいつからで取り方は?日程や値段も!

  • URLをコピーしました!
※当サイトには、プロモーションが含まれています
スポンサーリンク

阪神も優勝マジックが点灯し、優勝、クライマックスシリーズ進出まで後少しになりました!

クライマックスシリーズといえば、チケットの販売期間がいつで、どうやって取るのか取り方も気になりますよね。

座席の種類によって値段が違うのはわかりますが、どれぐらい値段に差があるかも調査しました。

阪神クライマックスシリーズ2023チケットは大人気なので取り方や日程をおさえてしっかりチケットとれるように頑張りましょう!

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの販売期間はいつから?

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの取り方

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの値段

阪神クライマックスシリーズ2023の日程と開催地

チケットが取れない時はチケット売買フリマアプリのチケジャムがオススメ!

  • 不正取引対策で安心安全
  • 24日間365日お問い合わせ対応
  • 初めてのチケット購入でポイント10%還元

\スマホで今すぐ無料インストール/

チケジャム 安心安全のチケット売買フリマアプリ

チケジャム 安心安全のチケット売買フリマアプリ

ticketjam inc.無料posted withアプリーチ

登録はかんたん2ステップ!

  1. チケジャムをインストール
  2. 無料会員登録

※9月11日時点の情報です。最新情報は公式HPでご確認ください。 

目次
スポンサーリンク

阪神クライマックスシリーズ2023チケットいつから販売?

阪神クライマックスシリーズ2023のチケットの販売は以下になります。

チケット販売:9月28日(木)12時~10月1日(日)23時まで

こちらはファンクラブ先行抽選受付の販売期間です。

当落発表・チケット引取は、10月7日(土)15時~10月10日(火)23時です。

ちなみにこれまでの数年分の販売実績(リーグ3位で未販売情報を含む)はこちら。

エントリー期間(発売期間)当落発表・チケット引取
2019年9月19日(木)10:00〜9月22日(日)23:009月28日(土)10:00~9月30日(日)18:00
2021年9月25日(土)10:00~10月4日(日)23:0010月15日(金)15:00~10月30日(土)23:00
2022年9月22日(木)12:00~9月25日(日)23:0010月1日(土)15:00~10月4日(火)23:00

基本的に9月半ば〜9月末がエントリー期間(発売期間)で、ファーストステージの場合の販売になります。

もしかするとファイナルステージも同じ時期に販売する場合もあるかもしれないので9月半ば〜9月末ぐらいの時期に情報をGETしておくと安心ですね。

ちなみにファーストステージを経てファイナルステージに突入します!

ファーストステージ、ファイナルステージを行って勝者を決定する。

  1. ①ファーストステージは2位、3位球団間の3試合制とし、先に2勝した球団を勝者とする。すべての試合で2位球団をホームチームとする。
  2. ②ファイナルステージは1位球団とファーストステージ勝者の6試合制とする。1位球団にあらかじめ1勝のアドバンテージを与え、アドバンテージを含め先に4勝した球団を勝者とする。すべての試合で1位球団をホームチームとする。
出典元:日本野球機構公式HP

優勝セールの期間やお店についても要チェック!

スポンサーリンク

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの取り方

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの取り方は発表前ですが、過去のものを参考に3種類あると予想します。

・ファンクラブ先行(抽選)

・ファンクラブレギュラー(先着)

・一般販売(先着)

ファンクラブ先行(抽選)

先行抽選はチケット販売の中でも一番早く、9月28日(木)12時~10月1日(日)23時の期間で販売開始されることが発表されています。

取り扱い:ローソンチケット

販売:WEB抽選のみ

申し込み可能枚数:1試合4枚のみ(1回のみ)→座席は1種類

引取方法:Loppiで発券(ローソン、ミニストップ)

※11桁ファンクラブローチケナンバー、生年月日(パスワードになる)が必要※

先程もお伝えした通り2019、2021、2022年全て9月半ば〜9月末に販売を開始していましたよね。

優勝マジックも点灯していますので、ファンの方々も毎日楽しく試合をみれます!

ファンクラブレギュラー(先着)

ファンクラブレギュラー(先着)は発表前ですが試合開始日の2〜3日前に販売が開始されると予想します。

そのため10月10日(火)〜15日(日)ごろに販売を開始すると予想します。

取り扱い:ローソンチケット

販売:先着

申し込み可能枚数:1試合4枚のみ(1回のみ)→座席は1種類

引取方法:Loppiで発券(ローソン、ミニストップ)

決済方法:クレジットカードのみ

販売期間:各試合日の開門予定時刻「2時間前」まで

※ファンクラブ全員が応募対象※

一般販売(先着)

一般販売(先着)は発表前ですが試合開始日の2〜3日前に販売が開始されると予想します。

そのため10月10日(火)〜15日(日)ごろに販売を開始すると予想します。

取り扱い:ローソンチケット

販売:先着

申し込み可能枚数:1試合4枚のみ(1回のみ)→座席は1種類

引取方法:Loppiで発券(ローソン、ミニストップ)

決済方法:クレジットカードのみ

販売期間:各試合日の開門予定時刻「2時間前」まで

※全員が応募対象※

チケットの倍率についてはこちらの記事からどうぞ

スポンサーリンク

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの値段

阪神クライマックスシリーズ2023チケットの値段は、2,400円〜14,000円です。

詳細はこちらになります。

座種値段(税込み)
TOSHIBAプレミアムシート14,000円
グリーンプレミアムシート14,000円
グリーンシート下段9,000円
グリーンシート上段7,500円
SMBCシート1塁8,000円
SMBCシート3塁8,000円
アイビーシート5,400円
ブリーズシート5,400円
1塁アルプス席3,300円
3塁アルプス席3,300円
ライト外野席2,400円
レフト外野席2,400円

阪神クライマックスシリーズ2023の日程と開催地

阪神クライマックスシリーズ2023の日程は発表されていますが、開催地は発表されていません。

開催地はファーストステージは2位球団がホームチーム、ファイナルステージは1位球団がホームチームに選ばれます!

日程組み合わせ
10月14日(土)ファーストステージ 第1戦(2位VS 3位)
10月15日(日)ファーストステージ 第2戦(2位VS 3位)
10月16日(月)ファーストステージ 第3戦(2位VS 3位)
10月17日(火)予備日
10月18日(水)ファイナルステージ 第1戦(1位VS ファーストステージ勝者)
10月19日(木)ファイナルステージ 第2戦(1位VS ファーストステージ勝者)
10月20日(金)ファイナルステージ 第3戦(1位VS ファーストステージ勝者)
10月21日(土)ファイナルステージ 第4戦(1位VS ファーストステージ勝者)
10月22日(日)ファイナルステージ 第5戦(1位VS ファーストステージ勝者)
10月23日(月)ファイナルステージ 第6戦(1位VS ファーストステージ勝者)
10月24日(火)予備日
10月25日(水)予備日

チケットが取れない時はチケット売買フリマアプリのチケジャムがオススメ!

\スマホで今すぐ無料インストール/

チケジャム 安心安全のチケット売買フリマアプリ

チケジャム 安心安全のチケット売買フリマアプリ

ticketjam inc.無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク

まとめ

ここまで「阪神クライマックスシリーズ2023チケットいつからで取り方、日程や値段も!」と題してお伝えしてきました。

チケットの販売期間は9月28日(木)12時~10月1日(日)23時までとなっています。

チケットの取り方は3種類で、最速は抽選販売、他の販売は先着順になるので気をつけてくださいね!

値段は2,400円〜14,000円と座種にとってかなりばらつきがあるので、一緒に行く人次第でどこの席を購入するか考えるといいですね。

チケットは間違いなく争奪戦になるので販売開始日はそろそろ毎日チェックしておくといいでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次