1948(昭和23)年からの歴史と伝統を受け継ぐ、静岡県沼津市で開催される花火大会です。
毎年7月下旬に2日間にわたり開催され例年約30万人以上が来場し、市街地での花火大会としては東海地方随一の規模を誇る花火大会なんですよ!
去年は3年ぶりに縮小したお祭りが開催されましたが、今回は4年ぶりの通常開催の花火大会になります。
行くと決めたら次は屋台の有無や駐車場事情が気になるところですよね。
特にかなりの混雑が見込まれるので、穴場スポットでゆっくり見たいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「狩野川花火大会2023屋台の場所に穴場10選!駐車場や混雑予想も!」について調査していきます。
狩野川花火大会2023の日程・時間・打ち上げ場所・雨天時
狩野川花火大会は沼津夏まつりのメインイベントで2023年は7月29日、30日の19:15〜20:15に行われます。
ちなみに狩野川花火大会2日間行われ、なんと1万6000発の花火が打ち上げられるんですよ!
狩野川花火大会2023の概要
日程:2023年7月29日(土)、30日(日)
時間:19時15分~20時15分
打ち上げ場所:狩野川あゆみ橋・御成橋・永代橋周辺
雨天時:7月29日、30日片方が雨天などで実施不可の場合→7月31(月)に延期
両日実施不可の場合→7月31日(月)、8月1日(火)に延期
ちなみにその両日18:30から交通規制が実施されるので気をつけましょう!
狩野川花火大会2023の屋台の出店場所や時間・メニュー
狩野川花火大会2023の屋台の出店場所は、4箇所あります。
さんさん通り
仲見世商店街付近
中央公園広場
打ち上げ会場の河川敷周辺
ちなみに出店時間は、屋台は昼過ぎから出店予定となっています。
定番メニューから地元名産のメニューまでたくさんの種類の屋台がありそうです。
<メニュー>
さくら棒
お好み焼き
富士宮焼きそば
海鮮焼き
チュロス
りんご飴
やきとり など
狩野川花火大会2023の穴場の見える場所10選
狩野川花火大会2023の穴場の見える場所10選をご紹介します。
- 永代橋
- 沼津駅周辺の屋上駐車場
- 千本浜公園
- 御成橋付近
- せせらぎ公園
- マックスバリュ沼津南店近くの土手
- 港大橋付近
- 香貫山公園
- 欧蘭陀館付近
- イーラde
永代橋
永代橋は、打ち上げ場所から徒歩数分と非常に近く、他の橋に比べると比較的すいている穴場です。
しかし立ち止まって花火をみることはできないので、のんびり歩きながら見る感じになります。
狩野川花火大会 2022
— みなとの磯はる食堂 (@isoharu104) July 31, 2022
永代橋の上で見てきました。
打ち上げ時間が短縮されたため、今までより見応えのある花火大会だったように思います。 pic.twitter.com/HbObpqZoy9
沼津駅周辺の屋上駐車場(タイムズ沼津駅前駐車場 サンサンパーキング)
沼津駅周辺の屋上駐車場(タイムズ沼津駅前駐車場 サンサンパーキング)は会場から徒歩約8分と近いです。
屋上駐車場なので視界を遮るものも少なく迫力のある花火が楽しめますよ!
千本浜公園
千本浜公園は会場から徒歩15分と他の場所に比べると少し遠目の場所になります。
ちなみに千本浜公園は、沼津市の駿河湾沿いにある広い場所で場所取りの心配もなく花火をゆっくりと楽しむことができる場所です。
御成橋付近
御成橋付近は会場から徒歩数分と近いのですが、他の橋に比べて混雑していません。
のんびり歩きながら、迫力ある花火を楽しめる穴場スポットになります。
せせらぎ公園
せせらぎ公園は、打ち上げ場所から徒歩約20分の広い公園です。
少し遠い文シートを広げてゆっくり落ち着いて花火が見れる穴場スポットになりますね。
多目的トイレも併設されています。
マックスバリュ沼津南店近くの土手
マックスバリュ沼津南店近くの土手は打ち上げ場所から徒歩20分です。
津港近くの港大橋東側の狩野川沿いにあるマックスバリュ沼津南店に車を停めるようですが、車を停めても良いかどうかは確認が必要です。
花火打ち上げ方面に土手を歩き土手を進んでいくと、花火が見えるのでゆっくり見ることができます。
港大橋付近
港大橋付近は打ち上げ場所から徒歩約20分ほどの橋になります。
打ちあげ会場から少しはなれますが、遮るものがないので花火をゆっくり楽しめますね。
今季初の花火を
— ふみや (@spitz238) July 29, 2017
狩野川の港大橋から撮ってみた pic.twitter.com/OKmScmlPTj
香貫山公園
香貫山公園は打ち上げ会場から徒歩約45分と、かなり離れています^^;
離れている分のメリットがあり、山だからこそ遮るものもなくしっかり花火を楽しむことができます!
狩野川花火大会に行って来ました〜😊
— Dee (@Dee18502848) July 30, 2022
チケット🎟取れず香貫山展望台からの撮影致しました。#狩野川花火大会#花火#静岡県 pic.twitter.com/nljJESKsjG
欧蘭陀館付近
欧蘭陀館は打ち上げ場所から徒歩約20分の場所です。
欧蘭陀館の東側が狩野川で、ちょうど堤防に上る階段から花火を楽しむことができます。
イーラde
沼津駅前にある商業施設なので、トイレや駐車場がありとても便利です。
花火が始まるまで食事や買い物をして過ごすこともできるので、小さいお子さんがいる方には特におすすめです。
狩野川花火大会2023の駐車場
狩野川花火大会2023では専用の駐車場はないので、公共交通機関での来場を推奨されています。
専用の駐車場がないとなるとコインパーキングなどにとめることになりますよね。
しかし会場周辺は混雑するために沼津駅の北口コインパーキングがオススメです。
オススメ:沼津駅の北口コインパーキング
ちなみに駐車場をその日に探すのがめんどうなら、akkipaもオススメです!
事前に予約もできキャンセル料金も直近までかからないので便利ですよ^^
狩野川花火大会2023の交通規制とアクセス
狩野川花火大会2023の交通規制は例年通り行われます。
https://www.echigo-inakataiken.jp/wp-content/uploads/2023/07/76回_沼津夏まつり交通規制図.pdf
18時30分〜21時まで車両交通規制が広範囲で行われます。
また17時〜21時まで車両通行止めの区域があったり、一本通行の規制などもありますね。
しっかり交通規制情報を事前に把握してから運転しましょう。
アクセス
電車:JR沼津駅南口→徒歩10分
車:東名高速沼津ICから国道246・414号経由→約15分
新東名高速長泉沼津ICから約15分
狩野川花火大会2023の混雑予想
狩野川花火大会2023の混雑予想ですが両日ともに混雑します。
なぜなら東海1と言われている狩野川花火大会は、毎年2日間で30万人以上の観覧客で賑わいます。
今年は4年ぶりの通常開催ということもあり、楽しみにしている方はきっと去年より多いはずですよね^^;
そのため当日はたくさんの観覧客で混雑することが予想されています。
市街地に近いことから交通規制も例年行われており、毎年交通渋滞も発生しています。
花火大会終了後(20時15分)から21時まで交通規制が行われ交通渋滞が今年も予想できますね。
そのため、当日は時間に余裕を持って行動し、公共交通機関を利用することをオススメします!
狩野川花火大会2023の混雑回避方法
狩野川花火大会2023の混雑回避方法4選を紹介します。
- 花火が終わる前に帰る
- 周辺の飲食店を予約して帰る時間をずらす
- 周辺のホテルに泊まる
- タクシーの配車アプリで予約をしておく
詳しく紹介していきますね。
花火が終わる前に帰る
花火が終わる前に帰るのが一番簡単な混雑回避方法になります。
どこの花火大会でも最後まで花火を見ると必ず帰りの混雑に巻き込まれてしまいます。
場所によっては1〜2時間は身動きがとれなくなってしまうこともあるので要注意ですね。
周辺の飲食店を予約して帰る時間をずらす
花火大会会場近くの飲食店でのんびりしてから帰る時間をずらすと混雑を回避できます。
会場の近くにはたくさんの飲食店があるので気分で決めてもいいかもしれませんね。
ホットペッパー・一休・食べログ・PayPayグルメなどを利用して予約するのが便利です。
周辺のホテルに泊まる
周辺のホテルにとめれば渋滞や混雑に巻き込まれることなくゆっくり花火を楽しめますよね。
沼津リバーサイドホテルは会場から近くオススメですよ!
タクシーの配車アプリで予約をしておく
タクシーの配車アプリで予約をしておくをスムーズにタクシーに乗ることができますね!
公共交通機関や自家用車だと混雑に巻き込まれてしまうと身動きが取れなくなってしまいます^^;
その点先にタクシーを予約しておけば、長蛇の列に並ばなくても帰ることができますよ。
狩野川花火大会2023穴場9選に屋台の場所は?駐車場に混雑予想も!まとめ
「狩野川花火大会2023穴場9選に屋台の場所は?駐車場に混雑予想も!」について紹介してきました。
狩野川花火大会は狩野川沿いに有料観覧席が設置されますが、それ以外の場所でも花火を楽しめることができます。
特に穴場からは確実に花火を楽しむことができ、家族やカップルでぜひ、狩野川花火大会を楽しんでくださいね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。