\ ポイント最大26.5%! /

狩野川花火大会2023屋台の場所に穴場10選!駐車場や混雑予想も!

  • URLをコピーしました!
※当サイトには、プロモーションが含まれています
スポンサーリンク

1948(昭和23)年からの歴史と伝統を受け継ぐ、静岡県沼津市で開催される花火大会です。

毎年7月下旬に2日間にわたり開催され例年約30万人以上が来場し、市街地での花火大会としては東海地方随一の規模を誇る花火大会なんですよ!

去年は3年ぶりに縮小したお祭りが開催されましたが、今回は4年ぶりの通常開催の花火大会になります。

行くと決めたら次は屋台の有無や駐車場事情が気になるところですよね。

特にかなりの混雑が見込まれるので、穴場スポットでゆっくり見たいと考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「狩野川花火大会2023屋台の場所に穴場10選!駐車場や混雑予想も!」について調査していきます。

目次
スポンサーリンク

狩野川花火大会2023の日程・時間・打ち上げ場所・雨天時

狩野川花火大会は沼津夏まつりのメインイベントで2023年は7月29日、30日の19:15〜20:15に行われます。

ちなみに狩野川花火大会2日間行われ、なんと1万6000発の花火が打ち上げられるんですよ!

狩野川花火大会2023の概要

日程:2023年7月29日(土)、30日(日)

時間:19時15分~20時15分

打ち上げ場所:狩野川あゆみ橋・御成橋・永代橋周辺

雨天時:7月29日、30日片方が雨天などで実施不可の場合→7月31(月)に延期

両日実施不可の場合→7月31日(月)、8月1日(火)に延期

ちなみにその両日18:30から交通規制が実施されるので気をつけましょう!

スポンサーリンク

狩野川花火大会2023の屋台の出店場所や時間・メニュー

狩野川花火大会2023の屋台の出店場所は、4箇所あります。

さんさん通り

仲見世商店街付近

中央公園広場

打ち上げ会場の河川敷周辺

ちなみに出店時間は、屋台は昼過ぎから出店予定となっています。

定番メニューから地元名産のメニューまでたくさんの種類の屋台がありそうです。

<メニュー>

さくら棒

お好み焼き

富士宮焼きそば

海鮮焼き

チュロス

りんご飴

やきとり など

スポンサーリンク

狩野川花火大会2023の穴場の見える場所10

狩野川花火大会2023の穴場の見える場所10選をご紹介します。

  • 永代橋
  • 沼津駅周辺の屋上駐車場
  • 千本浜公園
  • 御成橋付近
  • せせらぎ公園
  • マックスバリュ沼津南店近くの土手
  • 港大橋付近
  • 香貫山公園
  • 欧蘭陀館付近
  • イーラde

永代橋

永代橋は、打ち上げ場所から徒歩数分と非常に近く、他の橋に比べると比較的すいている穴場です。

しかし立ち止まって花火をみることはできないので、のんびり歩きながら見る感じになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次