木下大サーカス北海道(札幌)公演が2023年7月8(土)~2023年10月15日(日)まで開催されていますね!
木下大サーカスはスーパーミラクルイリュージョンを見せてくれるサーカス。
トラやゾウといった動物から空中ブランコなどの演目が目白押しなんですよ。
近くで開催されることもなかなかないので、ぜひ行ってみたいという方も多いと思いますが、いざチケット購入となると、どの席が良いのか気になりますよね^^
そこでこの記事では、木下大サーカス2023北海道(札幌)の座席表やおすすめ席、駐車場情報などを調べてみました。
木下大サーカス2023札幌(北海道)の概要
木下大サーカス2023札幌は2023年7月8(土)~2023年10月15日(日)まで開催します。
サーカスの場所と特徴をまとめてみました。
・公演期間:2023年7月8(土)~2023年10月15日(日)
・場所:札幌市旧月寒グリーンドーム跡地特設会場
・公演時間:約2時間10分(休憩20分)
・サーカスの特徴:魅了される技・珍しいホワイトライオンが見れるなど
木下大サーカス札幌公演の会場とアクセス
木下大サーカス札幌公演の場所は札幌市旧月寒グリーンドーム跡地特設会場です。
札幌市旧月寒グリーンドーム跡地特設会場は福住駅から徒歩10分ほどの場所になります。

★グーグルマップはこちら
★電車・バス
・東豊線…福住駅下車出口2番…徒歩約10分
・東西線…南郷13丁目駅下車出口2番…徒歩約20分
・中央バス64番…札幌駅前(東急百貨店南口前)→平岡営業所行き月寒東3条11丁目下車…徒歩約2分
★自動車
・国道36号…月寒中央通10丁目(11丁目)交差点→白石方面へ
・小樽、旭川、岩見沢方面「大谷地IC」より約3.5km
・千歳、恵庭、苫小牧方面「札幌南IC」より約6km
木下大サーカス札幌の公演期間
木下大サーカス札幌の公演期間は基本的に木曜日がお休みで日に2or3公演です。
公演時間は約2時間10分、休憩時間は20分あります。

★月・火・水・土…11時~、14時~の公演(7/12,19,8/9,9/6,20,10/4は休演)
★木…休演日
★金、初日(7/8)…13時〜、15時50分〜
★日・祝日…10時〜、13時〜、15時50分〜
木下大サーカス2023札幌(北海道)の座席表
木下大サーカス2023札幌の座席表を紹介しますね。

・リングに近い
→リングA、リングB、リングC
・少し遠目から
→ロイヤルブルー、特別自由席、ロイヤルイエロー、ロイヤルグリーン、自由席
リングに近いほうがいい人、少し遠目から見る方がステージが見やすい人さまざまだと思います。
別の項目でオススメ席については詳しく解説していきますね。
木下大サーカス2023札幌(北海道)の混雑状況
木下大サーカス2023札幌の混雑状況は土日祝が混雑、平日は土日に比べると空いていると予想します。
いままでの木下大サーカスを参考に待ち時間を予想してみました。
平日…1時間〜1時間30分
土日祝…1時間〜2時間
札幌公演は夏休みシーズンにかぶるので、平日でも他の場所での公演と違って混雑すると予想し、長めに予想してみました!
平日
木下大サーカス2023札幌平日の混雑具合は1時間〜1時間30分と予想したので、30分前だと見たい公演時間に見れない可能性があるかもしれません。
招待券を貰ったので木下サーカスに行ってみた。
— msoup (@msoupee) March 24, 2017
開演の30分前に着くも13:00の自由席は満席…。代わりに15:40の回の券を貰えた。
平日でもかなりの混雑。
サーカスは初めてだったけど、意外と面白かった。 pic.twitter.com/JhrWeBJOZo
木下大サーカス見に行ってきたよ🎪
— おでかけ新潟 (@odekake_niigata) May 10, 2023
平日なのにめちゃ混み
30分以上前に着いたのに、既に結構な列でした
公演中は撮影🙅♀です
なかなかイイ席で見られたと思う😊❤️#おでかけ新潟#木下大サーカス pic.twitter.com/1pv2gvrSAK
平日でも土日ほどではありませんが日によっては列ができていますので、木下サーカスの人気ぶりが伺えます。
しかも札幌公演は夏休みシーズンが全て入っており、日によっては土日並に混雑している日もあるかもしれませんね!
平日でもある程度の混雑を予想して並ぶことをオススメします。
土日祝
木下大サーカス2023札幌土日祝の混雑具合は1時間〜2時間と予想します。
木下大サーカスやはり前半よりも混雑してたわ。9:20くらいに着いて150くらいの位置。途中降りて夫は駐車行ったけど、そっちは全然らしい。駅前のタイムスは満車。入場に時間かかって自由席は9:58くらいから、開演は10:20くらいになった。自由席入場列すごい後ろまで並んでたけど、あれ全部入った?
— ぷにょたちの母 (@punyomama2) March 6, 2022
木下大サーカス、開場待ち。すっごい並んでいます。昨日入れなかったので今日は整理券で優先入場OK。
— FumieIto (@mie_i_d) December 4, 2022
画像から見て伝わると思いますが、土日祝は平日以上にかなり人がいるのが伝わってきますよね。
混雑を避けたいのであれば、土日祝ではなく平日に行くことをおすすめします。
できる限り混雑を避けたいということであれば夏休み期間外の平日が狙い目です!
木下大サーカス2023札幌(北海道)の駐車場
木下大サーカス2023札幌の駐車場はサーカス専用の駐車場があります。

サーカス専用の駐車場があるものの肝心の台数を調べたのですがわかりませんでした^^;
お隣のブランチ札幌月寒ではなんと469台の無料駐車場もあるので、駐車場には困らないかもしれませんね♪
他県では無料駐車場がないことが多いので無料駐車場がある札幌公演はかなり優遇されています!
駐車場事前予約サービスakippa
札幌公演では無料駐車場も多くありますが事前に有料のコインパーキングを予約するという方法もオススメです♪
約38,000か所の駐車場があり、空きスペースも駐車場として登録されていて目的地に近い駐車場が見つけやすいのがメリットです。
15分から予約可能で、決済も予約時に完了済み、着いたら駐車するのみでOKですよ。
ちょっと離れていたところに停めて歩いたほうが周辺道路の混雑はさけやすいので、こちらも検討してみてくださいね。
木下大サーカス2023札幌(北海道)のおすすめ席
木下大サーカス2023札幌のおすすめ席はこちらになります。
迫力重視…リングA~リングC
見やすさ重視…ロイヤルブルー
お子さん連れ…リングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
コスパ重視…特別自由席

迫力重視…リングA~リングC
迫力重視の方へのオススメはリングA~リングCです。
人が演じる演目もそうですがホワイトタイガーをはじめとした動物の演目もあります。
やはり見ていて「近い=迫力」がすごいに繋がりますよね。
サーカスを見る機会ってプールに行くように毎年行く機会もないですし、迫力満点で見たいと思いませんか?
そんな迫力重視の方はリングA~Cを買ってください^^
見やすさ重視…ロイヤルブルー
見やすさ重視の方へのオススメはロイヤルブルーです。
リングA~Cと違って舞台全体を少し高い位置から眺めることができますよね。
サーカスは舞台(地面)だけではなく、空中ブランコのような「宙」での演目も多いです。
舞台の全体像をしっかり把握することが可能な上に、リングA~リングCに比べると金額も安いのでお財布に嬉しいですね。
お子さん連れ…リングA・C・ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
お子さん連れの方へのオススメはリングA・リングC・ロイヤルブルー・ロイヤルイエローです。
常設の会場ではなく特設会場ですのでどうしても段差が生まれてしまうんですね^^;
段差なし:リングA・リングC
段差あり:ロイヤルブルー・ロイヤルイエロー
上記4席は指定席になる上に子供用の高さ調節シートを借りることができます。
自由席は背もたれがありませんので、高さ調節シートを借りることができません。
そしてステージに近いほど迫力満点でお子さんも喜びますよね。
- リングA:ステージに近い+センターで見やすい
- リングC:ステージに近く+ステージの脇
ステージ脇である分、演者さんや動物を長く眺めることができますよ^^
バックヤードを見ている気分になれるかもしれませんね。
ロイヤルブルーとロイヤルイエローは段差がありますが、段差がある分距離ができてみやすい席になります。
そして演者さんがステージを飛び出し観客席に出てくることもあるんです!
そのため、ロイヤルブルーやロイヤルイエロー席は演者さんとかなり近距離になる瞬間がありますよ。
木下大サーカスへ🎪✨️
— あおい@札幌の行政書士 (@1aoi_aoi1) July 16, 2023
めちゃくちゃ楽しかった〜!
※最後のフィナーレのみ撮影OKなのでフィナーレの写真です。フィナーレ以外撮影NGです。
ロイヤルイエローの指定席を購入して行ったけど、目の前が何も無くて(柱とか)見やすくてオススメです🫶 pic.twitter.com/sWwbYCyghM
柱がないと大人であってもお子さんであっても視界良好でサーカスも楽しむことができますね^^
コスパ重視…特別自由席
特別自由席は普通の自由席に+1,000円することで普通の自由席よりも見やすい位置でサーカスを鑑賞することが可能です。
しかもこの特別自由席は当日会場でのみ購入が可能なチケットになりますよ。
しかし、他の指定席とは違い、自由席とは違うエリア内での自由席になるので指定席ではありません!
自由席が2ブロックあるようなイメージを持ってもらえるとわかりやすいかもしれません。
この特別自由席はあくまでも自由席なので遅く行くと、お連れの方と離れ離れになることもあるので要注意ですね^^;
自由席とは違い正面からステージが見られる上に、席には他の指定席のように背もたれもついているのでコスパ最強の席です!
自由席
木下大サーカスの土日の自由席は混雑していますが平日の自由席は余裕があります。
しかしこれはいつもの公演の場合の話ですので、夏休みシーズンにかぶる札幌公演では余裕がない日もありかもしれません…。
他の県の公演では、迫力満点の動物にビックリし自由席の前列にいたお子さんが途中から後列に移動して行く人もいました。
そうやって自由に席を変えることができる自由度が平日の自由席の魅力です。
ただ、座席によってはやはりステージ上の人の表情まで見ることはできない席もありますよね。
そういう場合はやはりオペラグラスの持参がおすすめです!
\ツイッターで鬼バズり!ドーム3階後方席からも見れる♪/
木下大サーカス2023札幌(北海道)のチケットの買い方
木下大サーカス2023札幌のチケットの買い方は2通りあります。
オフィシャルサイト・コンビニ・チケットサイト
サーカス店頭
オフィシャルサイト・コンビニ・チケットサイト
木下大サーカス2023札幌のチケットはオフィシャルサイトや、コンビニ・チケットサイトで購入できます。
上記などのチケットサイトで購入できます。
【チケットサイトでの注意点】
指定席が「〇」や「△」になっていても連番でとれない場合がある
あくまでも席が空いているだけ
せっかく一緒に行くのに席が隣になれないのって悲しすぎると思いますので、前売券は早めに買うことをオススメします。
サーカス店頭で買う
木下大サーカス2023札幌のチケットはサーカス店頭で購入可能な上に、もちろん予約無しの当日券も用意されていますよ。
ただし、指定席券は当日公演分のみの発売となり数が少なく買えない(発売されない)こともあります!
そうならないようにも前売券を購入した方が行く人みんなが安心できますね。
混雑が予想される週末の今日も
— ハレノサウルス☀🦕 (@harunosaurs) March 5, 2023
当日券、指定席券、販売してました。
無事に買えて良かった。
木下大サーカス
立川 pic.twitter.com/xLqcGCJt9r
木下大サーカス2023札幌(北海道)の料金
木下大サーカス2023札幌(北海道)の自由席(入場料)チケットの料金は2,000円〜3,500円です。
前売り券 | 当日券 | |
おとな | 3,000円 | 3,500円 |
こども(3歳~高校生) | 2,000円 | 2,500円 |
大学、専門学生 (コンビニのみ) | 2,400円 | 2,800円 |
自由席は前売券の方がどの年代も安いので、事前に行く予定を立てているのであれば、前売り券を購入しておくことをおすすめします。
ちなみに、指定席の値段は自由席にプラスする値段になります。
指定席(自由席入場料に+して購入)
リングサイドA席 | 3,500円 |
リングサイドB席 | 3,000円 |
リングサイドC席 | 2,500円 |
ロイヤルブルー席 | 2,500円 |
ロイヤルイエロー席 | 2,000円 |
ロイヤルグリーン席 | 1,500円 |
エリア限定席
特別自由席(エリア限定) | 1,000円 |

木下大サーカス2023札幌(北海道)の無料招待券や割引情報
木下大サーカス2023札幌(北海道)の無料招待券や割引情報をご紹介します。
無料招待券(クラウドファンディング)
無料招待券ですが、クラウドファンディングでの入手経路のメインになり通常の方は手にすることができません。
ただ、フリマサイトやオークションなどに出品されているのをたびたび見かけますよね。
入れずにトラブルになる恐れがないとは言い切れないので、正規購入をおすすめします^^;
招待券の種類は3種類あるようです。
2023年7月8(土)~2023年10月15日(日)のことを下記では全期と表記します。
①全期平日のみOK | 土日に入る場合は+1,000円 |
②全期を数分割→その期間内であればいつでもOK | 期間外に入る場合は+1,000円 |
③全期全部OK |
木下大サーカスでは、コロナ禍で公演自粛をしていた際、クラウドファンディングを実施していました。
その時の返礼品の中にこの招待券があるんですね。
クラウドファンディング経由の招待券は③の招待券で、しかも優先入場になります!
他の入手経路としては基本的に協賛関係になり商工会議所などの経由で会社が協賛し招待券をもらうケースが多いようですよ。
社内で掲示板などはぜひチェックしてみてくださいね^^
無料招待券(札幌市交通局)
札幌市交通局では抽選で招待券が手に入るスタンプラリーを実施しています。
下記4駅でスタンプを3つ集める
大通駅、福住駅、円山公園駅、中島公園駅
スタンプを3つ集めて応募するだけでなんと前期ご招待券(100組200名)に当たるんですね!
先程紹介した3種類の招待券の中で②にあたる前期ご招待券(7/8〜8/18まで使用可能)になります。
スタンプラリーをするだけで招待券が手に入れられる機会はないと思います。
札幌市交通局公式HPでは詳しくスタンプについても紹介しているのでぜひ積極的に応募していきましょう!
割引情報
商工会議所などの経由で会社が協賛し割引チケットをもらうケースが多いようですよ。
また学校などでももらえることがあるようなので、お子さんに聞いてみるのもいいかもしれませんね^^
長男が木下大サーカスの割引券をもらって帰ってきた。行ってみたい!って言うから見たら札幌?青森からだと海を越え..る..え?👀 pic.twitter.com/p4jAmTC9BH
— もっち (@mocchi5124) July 18, 2023
まとめ
木下大サーカス2023札幌の座席表や駐車場、おすすめ席やチケットの買い方を紹介してきました。
札幌公演の座席は8席と多くコスパ最強の特別自由席おすすめしています。
混雑状況は夏休みシーズンで読めないところもありますが、早め早めに行動していきましょうね^^
みんなで楽しい夏にしてくださいね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。