日本三大花火のひとつ「長岡花火」。
信濃川の広大な河川敷で、全国屈指のビックスケールの花火が打ち上げられます。
新型コロナウィルスの警戒レベルも落ち着き、2023年度も無事開催決定しました!
今回は長岡花火2023の無料で見れる穴場スポットや、場所取り時間など気になる情報をご紹介します。
長岡花火2023の日程・時間・打ち上げ場所・雨天時
長岡花火2023の日程、時間、その他情報は以下の通りです。
日程 | 2023年8月2日(水)、8月3日(木) |
時間 | 19:25~21:10 |
打ち上げ場所 | 新潟県長岡市長岡橋下流信濃川河川敷 |
雨天時 | 少しの雨なら決行(延期日は不明) |
長岡まつりは昭和20年8月1日長岡空襲からの復興のために、翌年から開催した「長岡復興祭」が起源です。
8月1日から長岡まつりが始まり、翌日の8月2日と8月3日に毎年花火大会を開催しています。
両日ほとんど同じ規模、内容の花火が上がります。
長岡花火2023チケットなし!
長岡花火2023のチケットはすでに販売終了しています。
一般販売は2023年5月29日~6月9日の10日間で販売していました。
また、4月に長岡市民先行販売があるので、他県民がチケットを購入するのは毎年難易度が高そうですね。
でも安心してください、長岡花火は三大花火だけあって穴場情報も豊富に存在していました!
長岡花火2023穴場の無料で見れる場所5選
長岡花火2023を無料で見れる場所、穴場を5つご紹介します。
- 東山ファミリーランド
- 古正寺中央公園
- 悠久山公園
- イオン長岡店屋上
- アピタ長岡店屋上
東山ファミリーランド
東山ファミリーランドはスキー場で、高台から美しい夜景とともに、花火を見ることができます。
打ち上げ場所からは約7㎞離れていますが、長岡花火くらいの規模では迫力が劣ることはなさそうです。
東山ファミリーランド 〒940-0821 新潟県長岡市栖吉町3300
古正寺中央公園
古正寺中央公園周辺では、無料で迫力のある花火を楽しめます。
目玉演目のひとつである「フェニックス」が見やすいのも特徴です。
住宅街なのでマナーを守って観賞しましょう。
四年ぶり?の長岡花火ー☆かよこに教えてもらった場所、時間に間に合わなくて古正寺公園の近くで見ました♬土手じゃないほうが色々いいかもね! pic.twitter.com/otIkwsvn
— ぐーぐー ^._.^ (@goo_goooo) August 3, 2012
古正寺中央公園 〒940-2106 新潟県長岡市古正寺2-34
悠久山公園
打ち上げ場所から5㎞ほど離れていまが、広大な敷地で混雑を避けることができる穴場スポットです。
トイレと駐車場があり、子供連れで車で見に行きたい方におすすめです。
「長岡花火大会」悠久山公園前#キリトリノセカイ#写真好きな人と繋がりたい#photography#landscapephotography#travelphotography #写真好き #ファインダー越しの私の世界 #長岡花火大会 #新潟県 #花火 pic.twitter.com/2zjd49mesi
— ogishii (@ogishii_ogishii) August 2, 2022
悠久山公園 〒940-0828 新潟県長岡市御山町80-5
イオン長岡店屋上
イオン長岡店は毎年屋上を無料開放しており、有料観覧席から近く、有料級の見ごたえがある穴場スポットです。
もちろん施設内にトイレもありますし、花火開演まで屋内で待機することも可能です。
また、花火当日の食料品売り場は、屋台に並ぶような惣菜を中心においてくれます!
イオン長岡店の長岡花火シフトがヤバすぎた……。
— フラフラ (@panepon0217) August 2, 2022
生鮮食品ほぼ仕入れずに屋台に並ぶような惣菜全ツッパとは恐れ入る pic.twitter.com/aW7Fl8nmIv
明日(もう今日だ💦)から二日間、いよいよ長岡花火大会!!
— HASUDAKO 048-769-8544 (@hasudako) August 1, 2022
はすだこも出店しております。
是非ご来場くださいませ🤗
会場はイオン長岡店駐車場になります。 pic.twitter.com/ZlcBt5IP7Z
〒940-2106 新潟県長岡市古正寺1丁目249-1
アピタ長岡店屋上
アピタ長岡店も毎年屋上を無料開放しています。
打ち上げ場所からは少し遠いですが、正面からしっかりと花火を観賞できる穴場スポットです。
こちらも施設内でトイレや飲食店が充実していますので安心して過ごすことができます。
昨日、長岡花火をアピタの屋上から見てました。 pic.twitter.com/6xrlmkifX7
— 水落麻衣 (@cha_mai29) August 3, 2019
アピタ長岡店 〒940-2108 新潟県長岡市千秋2丁目278 リバーサイド千秋 1階
長岡花火2023の穴場スポットの場所取り時間とコツ
長岡花火は例年無料観覧席を設けていましたが、2023年はコロナウィルス感染対策のため有料観覧席のみとなりました。
したがって、2023年は観覧席の場所取りはできません。
当日場所取りをする際は、観覧席以外の場所を抑えましょう!
去年までの無料観覧席での場所取りは12時開放で15~16時ごろから、埋まってくる感じでした。
なので穴場スポットの場所取りも15時前にしておくと安心だと思います。
今年の長岡花火…無料観覧席ないんか😅#長岡花火 pic.twitter.com/UXKLSHpmH7
— キョロリ@ (@kyoroibe) May 27, 2022
長岡花火2023の生中継放送
長岡花火2023はテレビ放送とインターネット中継で生中継放送予定です。
チケット争奪戦に破れた人や小さなお子さんがいるなど、現地にけない人も長岡花火を楽しむことができるのは嬉しいですね^_^
8月2日(水)
・NHK BSプレミアム・BS4K・BS8K 19:00〜21:39
・BSN(新潟県内のみ) 19:00〜21:57
・ケーブルテレビエヌ・シィ・ティ(NCT) 19:00~21:30
※NCTほかケーブルテレビのネットワークで全国に中継します
8月3日(木)
・ケーブルテレビエヌ・シィ・ティ(NCT) 19:00~21:30
※NCTほかケーブルテレビのネットワークで全国に中継します
YouTube
8月2日(水) 19:00~21:30 https://youtube.com/live/rwhU7AEFk4w
8月3日(木) 19:00~21:30 https://youtube.com/live/F1PbqbUr51o
ニコニコ生放送
8月2日(水) 19:00~21:30 https://live.nicovideo.jp/watch/lv342163257
8月3日(木) 19:00~21:30 https://live.nicovideo.jp/watch/lv342163335
まとめ
今回は長岡花火2023の無料で見れる穴場スポット、場所取り時間や生中継放送の視聴方法をご紹介しました。
日本最大規模で広い河川敷のおかげで穴場スポットも多く存在しました。
日中から場所取りをする際は熱中症対策をしっかりして楽しんでくださいね!