2023年シーズンのセ・パ両リーグの優勝チームが決定しましたが、どちらも関西の球団が制しました。
何かと道頓堀周辺が盛り上がっていましたが、まだまだ関西の勢いは続きそうですよね。
ペナントレース終了後、CS(クライマックスシリーズ)が始まり、その後は、2023年度の日本プロ野球の頂点を決める日本シリーズ2023が開幕します。
毎年チケットの競争倍率がヤバいので今年の当選倍率も調査してみました!
また、今年こそは日本シリーズを観戦したいという方のために、チケットを取るコツやリセール情報などもまとめてみましたよ^_^
- 日本シリーズ2023チケットの当選倍率
- 日本シリーズ2023チケットが取れない!
- 日本シリーズ2023チケットを取るコツ
- 日本シリーズ2023チケットのリセールはある?
日本シリーズ2023チケットの当選倍率
日本シリーズの当選倍率については、100倍近くなる可能性があります^^;
コロナ明けということもあり、多く人がチケット争奪戦に参戦することが予想されるので、ここ数年では一番の倍率になることが予想されています。
今回は、以下の計算式で倍率を算出しました。
計算方法
セ・リーグはCS進出までの3チームが決定していますが、パ・リーグは現時点でのCS進出圏内のチームの本拠地球場で計算しました。
応募に人数に関しては、公表はされていませんが、過去の日本シリーズで200万人が応募したという情報がありましたので今回はこちらを参考値に致します。
セ・リーグ | 収容人数 | 倍率 | パ・リーグ | 収容人数 | 倍率 |
阪神タイガース | 47,508人 | 42倍 | オリックスバファローズ | 36,154人 | 55倍 |
広島カープ | 33,000人 | 60倍 | ソフトバンクホークス | 40,178人 | 50倍 |
DeNAベイスターズ | 33,912人 | 59倍 | 千葉ロッテマリーンズ | 29,916人 | 69倍 |
第1戦 パ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・55倍~69倍
第2戦 パ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・55倍~69倍
第3戦 セ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・42倍~60倍
第4戦 セ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・42倍~60倍
第5戦 セ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・42倍~60倍
第6戦 パ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・55倍~69倍
第7戦 パ・リーグ出場チーム本拠地球場・・・55倍~69倍
チケットの申し込み枚数は1人1枚で計算しましたが、最大4枚まで申し込めます。
1人で2枚以上申し込む人が多いでしょうから、全員が全試合に申し込むわけではないとしても、単純にこの倍以上の当選倍率にはなると考え100倍以上という予想としました。
59年ぶりの阪神・オリックスの関西ダービーが実現すれば、当選倍率はさらにすごくなりそうですね!
日本シリーズ2023チケットが取れない!
日本シリーズのチケットをゲットするのは大変です。
今年は、関西の球団が両リーグを制覇したのでプロ野球が例年以上に注目されている感じがあります。
過去のSNSの投稿を見てもなかなかチケットが取れないみたいです。
日本シリーズチケットとれない 当たらない
全然チケットが取れない 7年前は楽に取れたんだが
ひいき球団を事前に登録して、優先的にチケットがとれるシステムを導入してほしい
それにしても…日本シリーズ行きたいよお 1枚もチケットが手に入らないなんて
日本シリーズの一般チケット戦争に敗れて京セラ&東京ドームはテレビ観戦となりました_(┐「ε:)_
— がいあ (@oriBikaS) November 19, 2021
悔しい_(┐「ε:)_
だけど……オリックスの試合のチケット取れないなんて……初めての経験しちゃった///
日本シリーズのチケットが取れない・・・
— まこやん誠 (@jK4n1G0Fm7PNoTp) October 17, 2022
22日(土)だけ~集中して申し込んだ・・
全てダメでした・・
でも~ホテルも新幹線も予約した・・
20日~頑張ろう😆😆😆
日本シリーズ2023チケットを取るコツ
日本シリーズ2023のチケットが絶対欲しいという方のためにチケットが取れる確率をあげるコツを調査してみました!
- ファンクラブ
- 座席
- 日程
- チケジャム
ファンクラブ
ファンクラブに入会していると、一般販売より一足早くチケットの抽選に申し込むことができるので、チケットが取れる確率があがります。
「抽選販売もう終わってた…」という人はかならずいますからね^^;
座席
狙い目の座席があるのか調べてみると、やはり外野席などは値段も安いため、ライバルが多いです。
だからといって、内野や他の席のチケットが取りやすいというわけではありませんが、各球場の高い価格の席の方が狙い目かもしれません。
日程
日程はどの試合が取れやすいというのはありませんが、開幕戦の第1戦目と優勝が決まりやすい第4戦から第6戦目あたりまではやはり人気です。
ただ、第4戦・第5戦・第6戦は平日ですので、もしかすると土・日に行われる試合よりは狙い目がもしれません。
試合日程をチェック!
【第1戦】10月28日(土) パ・リーグ出場チーム本拠地球場
【第2戦】10月29日(日) パ・リーグ出場チーム本拠地球場
【第3戦】10月31日(火) セ・リーグ出場チーム本拠地球場
【第4戦】11月1日(水) セ・リーグ出場チーム本拠地球場
【第5戦】11月2日(木) セ・リーグ出場チーム本拠地球場
【第6戦】11月4日(土) パ・リーグ出場チーム本拠地球場
【第7戦】11月5日(日) パ・リーグ出場チーム本拠地球場
チケジャム
確実にチケットをとる方法は無いのですが、「チケジャム」を利用するのも一つの手です。
チケジャムとは、チケットを売りたい人と買いたい人をつなぐサービスで、会員登録を行えばすぐに利用することができます。
24日間365日の問い合わせ可能
確実な購入が確定するまで、代金は事務局が預かってくれる
チケットを購入することで、ポイント10%還元
価格はチケットにより定価より安い場合もあるのですが、そこは高倍率の日本シリーズのチケット。
定価かそれより高い価格が予想されます。
ただ、日本シリーズのチケットは出品されればすぐに売れる可能性が高いので、念のために事前に登録しておくことをおすすめします。
現段階で、「日本シリーズ チケット売買一覧」のページが出来ていますので、初めて操作する人は余裕をもって確認しておきましょう。
チケジャムで、結構今日明日の日本シリーズのチケットが、定価近い値段で出回ってますので、オリファンでチケット探してる方は是非チャレンジしてみて✌️#bs2022
— A300-GMO (@A300Sbi) October 29, 2022
日本シリーズ2023チケットのリセールはある?
日本シリーズ2023のリセールに関しては実施されると思われます。
昨年の2022年もリセールが行われているので、今回もおそらく行われるでしょう。
ローソンチケットは「電子チケット」、チケトレは「紙チケット」のリセールが行われます。
チケトレでは2023年プロ野球ファーム日本選手権のリセールが行われました。
ただし、あくまでも出品がなければ購入もできませんので、確実にゲットできる保証はありません。
もしこちらのリセールシステムを利用される方は、事前にサイトを確認しておきましょう。
ぶっつけ本番で購入を試みると、もしかしたら焦って登録などに手間取るかもしれません。
明日日本シリーズのチケットをリセールに出さねば。まさかこんなに当たるとは思ってなかったな~😭💦そして旦那のチケ運本物やなって分かったから次回から旦那だけに申し込みしてもらおう🙏(笑)
— Nami@鷹党🦅💛 (@SBtks2) October 17, 2022
まとめ
今回は日本シリーズ2023のチケットの倍率やチケットを取るコツ、リセールなどについて調べました。
・当選倍率:100倍以上と予想
・第4戦〜第6戦が狙い目
・リセールは行われる可能性が高い
・どうしても取れなかったら「チケジャム」の利用がおすすめ
今年はコロナ明けということ、そしてなんといってもWBC優勝のおかげで例年にも増してプロ野球が盛り上がっています。
ぜひ、チケットを手に入れて球場に足を運びましょう!