睡眠スコアを貯めてポケモンたちの寝顔を集まるアプリ、ポケモンスリープが話題です!
睡眠を記録するアプリはたくさんありますが、せっかくならポケモンの寝顔を収集するというエンタメ性が盛り込まれている方が楽しそうですよね。
ただ、ポケモンスリープがリリースされてまだ間もないので色々と疑問も出てきているようです。
例えば、ポケモンスリープでは1日何回寝れるのか、日付が変更されるリセット時間は何時なのか、二度寝や昼寝は計測されるのかなどはよくわからないという人が多いようです。
そこで今回は以下の点について調査してみました。
- ポケモンスリープの日付変更されるリセット時間
- ポケモンスリープは1日何回まで寝れるのか
- ポケモンスリープの昼寝や二度寝の計測・判定方法
ポケモンスリープ1日何回寝れる?
ポケモンスリープは1日合計2回まで計測できます。
1日に何回寝たとしてもポケモンスリープで計測できる睡眠は2回まで。
1日に計測できる睡眠時間は最大で8時間30分で、1回の睡眠で最低1時間半以上の睡眠が必要です。
- 1日の睡眠スコア上限が100点=1日の合計の睡眠時間が8時間30分
- 最大2回の睡眠の合計が8時間30分に近づくほど高得点をゲット
- 1回の睡眠が1時間半未満の場合は睡眠回数にカウントされない
ちなみに、3回目以降の計測ができないのは、ポケモンスリープ目的の過度な睡眠を防いだり、睡眠回数でゲーム内のポイント報酬などで不公平が起きないようにするためだそうですよ。
では「1日」とはいったい何時から何時までを指すのかを次で見ていきましょう。
ポケモンスリープ日付変更やリセット時間は何時?
ポケモンスリープで日付変更されるリセット時間は午前4時です。
昼寝も含めて午前4時〜翌日の午前3時59分の間に3回目の計測をしようとした場合は、エラーメッセージが表示されしてしまいます。
ポケモンスリープ二度寝は記録される?
ポケモンスリープで二度寝した場合に睡眠時間としてカウントされる条件は「計測終了ボタンを押すかどうか」で変わります。
- 計測終了ボタンを押す→二度寝する→二度寝前までが睡眠時間と判定
- 計測終了ボタン押さずに二度寝→二度寝も睡眠時間として判定
①の場合は二度寝前で1回の睡眠とカウントされます。
二度寝の際に再度「ねむる」ボタンをタップして計測を開始した場合は、睡眠は合計で2回となりますね。
②の場合は二度目も含めて1回の睡眠と判定されます。
二度寝をしたら「うとうとタイプ」の判定になることが多いという声もけっこうありました。
▼口コミ
https://x.com/mau_miyu/status/1685448758744813568?s=20
スヌーズ機能であえての二度寝
あえて「うとうとタイプ」にするために二度寝をするという人もいるようで、その場合はスヌーズ機能を利用してみましょう。
ねむる画面からスヌーズの設定ができます。
時間は5分、10分、15分、20分から選ぶことができます。
ポケモン スリープ昼寝は計測される?
ポケモンスリープはお昼寝の計測もできます。
ただし、睡眠時間が1時間30分以下の場合は睡眠として計測されません。
とはいっても昼寝で1時間半以上って大人ではなかなかできないですよね。
SNSでも、昼寝をして1時間30分経つ前に起きた時は、計測終了ボタンを押さずにゴロゴロして放置するなんて声もありましたよ。
昼寝の計測方法
昼寝は、就寝時と同じ「ねむる」ボタンを押すだけです。
昼寝だからといって特別な操作をする必要はありません。
睡眠時間を忘れた場合は?
昼寝をしたのに計測し忘れた場合は、手動で入力することができます。
<睡眠計測を忘れた場合の対処方法>
公式によると、30時間前までの睡眠データであれば手動で入力することができるようです。
忙しい合間の昼寝の場合は、計測もし忘れてしまうことも多いと思うので、この機能はありがたいですね!
まとめ
ここまで「ポケモンスリープ1日何回寝れる?日付変更リセット時間や二度寝昼寝についても!」と題してお送りしてきました。
- 1日に計測できる睡眠は2回まで
- 1日に計測できる睡眠時間は8時間30分まで
- 日付変更のリセット時間は午前4時
- 二度寝も昼寝も計測可能
楽しく睡眠の質をチェックできるアプリポケモンスリープ。
ポケモンの寝顔を集めるためにあえてぐっすりではなく、うとうとにしようとしている人もいるようです。