\ ポイント最大26.5%! /

台風ディズニーは行くべきか混雑具合は?アトラクションや振替前後を調査!

  • URLをコピーしました!
※当サイトには、プロモーションが含まれています
スポンサーリンク

猛暑が続きますが、こんなに暑いとスプラッシュマウンテンが恋しくなり、ディズニーリーゾートに行きたくなる人も多いのではないでしょうか。

自粛ムードからようやく解放されたこの夏は、ディズニーのキャラクター達に早く会いにいきたいですよね。

特に今年は、東京ディズニーリゾード開業40周年を迎えるメモリアルな年で、パーク内は、お祝いムードに包まれています。

ただ、せっかく計画を立ててもどうしても、台風が心配になりますよね。

今年の台風は、例年に比べても大きな勢力で日本列島を通過しており、天気予報から目が離せません。

そこで、今回は台風が近づいているときのディズニーはには行くべきか、そして混んでいるのか、またアトラクションは動いているのかなどを調べましたので、気になる人は、参考にしてみてください。

  • 台風ディズニーは行くべきか?
  • 台風ディズニーの混雑具合は?
  • 台風ディズニーの過ごし方
目次
スポンサーリンク

台風ディズニーは行くべきか?

台風ディズニーに行くべきか迷う方も多いでしょうが、ディズニーリゾートは開園している限り楽しく遊ぶことができるので、行くのはアリだと思います。

アトラクションの4分の3は屋内にありますし、食事やお買い物など安全に過ごす空間があり、なによりディズニーの世界観が悪天候のことなど忘れさせてくれます。

ただ、通常営業とは違う可能性があるので気をつけましょう。

  • 安全が確保されているようであれば台風の時ならではの楽しみ方もできる
  • 営業時間の短縮や閉園時間の前倒しの可能性がある

 閉園時間の前倒しや営業時間短縮の可能性も 

もともとディズニーリゾートは、台風がきても休園しないで有名なテーパークです。

理由としては、その日しか来園できないゲストの為に安全が確保される限りは、パークで過ごしてほしいという考えからそのような方針をとっています。

ファンからしたらその日しか行けなかったりするので、ものすごくうれしいですし、この考えからも世界中から愛されているテーマパークというのがわかりますよね。

基本的に開園している限り、アトラクションは動いていますし、屋内施設も充実しているので十分、夢の国を感じることができます。

ただ、営業時間の短縮や閉園時間の前倒しに関しては、状況をみて実施しているようですね。

周辺の電車が止まるとその可能性が高まるようです。

調べたところ、ディズニーリゾートの公式ホームページには休止、休園等について書かれています。

(2)天災地変、火災、停電(計画停電を含みます。)、交通機関の運休等によりパークの運営が困難になった場合

東京ディズニーリゾート公式HP

ゲストもそうですが、キャストもすごい人数いるでしょうから、その判断はしょうがないですよね。

ただ、最近の鉄道会社は、台風に対して前もって運休を計画するなど、以前より敏感に備えているような気がします。

もちろん安全に運行することで仕方ないことですが、電車の遅延や運休はディズニーリゾートの開園時間などにも大きな影響があるようです。

時短になる場合は、東京ディズニーリゾートの公式ホームページに案内がでますので、そちらで確認ができます。

東京ディズニーリゾートの公式ホームページはこちら>>

スポンサーリンク

台風ディズニーの混雑具合は?

気になるディズニーリゾートの混雑具合ですが、過去の台風時を調べると、それほど混んでいないようです。

まったく人がいないという時もあったみたいですので、普段順番待ちに何時間もしてるアトラクションなどは、乗りやすいかもしれません。

混雑具合がどうなのか項目ごとに調べましたので、参考にしてみてください。

  • 台風前後の日をあえて狙って行く
  • 通常日に比べてアトラクションに乗りやすい
  • パレードは開催されない可能性がある

 振替前後の混雑

台風の前後の混雑具合が気になりますが、特別混むということはないようです。

旅行で行かれる人は、事前に予定を組んで行く場合が多いでしょうから、そんなに来場者数に影響はないのかもしれません。

気軽に行ける方などは、予定をキャンセルする人がいるのでは、と考えてあえて台風前後を狙っていくかもしれませんね。

ちなみに万が一休園した場合は、購入していたチケットはどうなるのでしょうか。

公式ホームページのQ&Aには、基本的に悪天候や地震などがあっても払い戻しはしないとしています。

ただ、オンラインで購入したチケットであれば、有効期間内であれば日程の変更ができますので、購入時にサイトで確認しましょう。

 アトラクション

台風時のディズニーのアトラクションは、平日に比べたら乗りやすいかもしれませんので行くべきか悩まれる方はチャンスです。

過去には、台風時ゲストが少なく、人気アトラクションが5分待ちというのもあったそうです。

合羽は着ないと濡れるので、煩わしさはありますが、いつもは時間待ちのアトラクションが待ち時間無し状態なのはうれしいですよね。

わざわざ、台風の時を狙って来園するゲストもいるくらいで、台風時用のアトラクションの回り方を追求している強者もいます。

年に何回も行くディズニーファンにとっては、台風とかはあまり関係ないのかもしれないですね。

 ショー・パレード

台風時、ショーは、屋内であれば開催されますが、屋外で行われるパレードは中止になる可能性があります。

そのため、雨などがひどくなれば屋内のショーなどに人が集中するので、普段より混雑具合は高くなるかもしれません。

東京ディズニーリゾートでは、思わず踊ってしまうジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!などいくつものショーが行われています。

屋内であればお子さんもミッキーと一緒に安心して踊ることができますし、天候を気にせず過ごすことが出来ますね。

パレードに関しては、中止になる可能性が高いですが、雨の日限定でパレードの「ナイト・フォールグロウ」が行われる場合があります。

動画はこちら

盛大に行われる、「エレクトリカルパレード」とは違い、幻想的な行進を見ることができますよ。

ただ、強風だとこちらも中止になりますので、観覧できたらラッキーぐらいに考えていた方が良いですね。

スポンサーリンク

台風ディズニーの過ごし方

乗り物ばかりではないディズニーですので、パーク内でいるだけで非日常を感じることができ、台風時も楽しむことが出来ます。

ちなみに屋外のアトラクションが動いているときは、混雑具合とか関係なくこのようにガラガラなんですね。

雨の時はこんな施設もおすすめですよ。

  • グリーンティング施設
  • レストラン
  • ペニーアーケード

キャラクターグリーンティング施設をまわってみてはいかがでしょうか。

パーク内に6か所ありますので、ぜひコンプリートを目指してみてください。

その後は、おいしい食事を堪能することができるレストランに行きましょう。

洋食に和食とさまざまはジャンルのお店があり、カフェでゆっくりのんびり過ごしてみるのもありだと思いますよ。

他におすすめなのは、「ペニーアーケード」で、ここは、古き良きアメリカのゲーム場をコンセプトにつくられている施設になっています。

中に入ると、まるで昔のアメリカにタイムススリップした気分を味わえ、野球ゲームやボードゲームを楽しむことができます。

台風の時でも、満喫できるアトラクションや施設がたくさんあるので、いつもとは違うディズニーを見つけてみるのはいかがですか。

まとめ

今回は、台風時のディズニーリゾートについて行くべきか、またアトラクションの混雑具合や振替前後行くべき調べてみました。

行くべきかについては、行っても十分に楽しめることがわかりましが、台風時では、時短などにはなる可能性があるようです。

他には、普段人気でなかなか乗れないアトラクションに乗ったり、屋内施設をまわることが出来たりと台風時でも過ごせることがわかりました。

もし行かれる方は、事前に、ディズニーや交通機関のホームページなどで状況を確認して、しっかりと台風対策をしてからお出かけになってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次