\ ポイント最大26.5%! /

ワーナーディアンズの国籍や両親は?日本語や書道の腕前がヤバい!

  • URLをコピーしました!
※当サイトには、プロモーションが含まれています
スポンサーリンク

ワーナーディアンズ選手が9月8日(金)から10月28日(土)まで開催されるラグビーワールドカップ2023フランス大会の日本代表選手に選ばれました。

名前、風貌からして海外の方なのに、日本語がとても上手で日本代表と言うことは、日本国籍を取得しているの?それとも、ご両親が日本国籍?と思う方もいるかもしれませんね。

また、書道が凄いらしい!との噂もあり、表彰された作品を紹介しながら、何故ワーナーディアンズ選手の書道が上手なのかを調べてみました。

そんな、今大会大注目の代表最年少、21歳のワーナーディアンズ選手について、調べていきましょう!

  • ワーナーディアンズの国籍は日本なのか?
  • ワーナーディアンズの両親は帰化してる?
  • ワーナーディアンズの日本語力や書道の腕前がすごい
  • ワーナーディアンズの出身中学と高校
目次
スポンサーリンク

ワーナーディアンズの国籍は?

ワーナーディアンズ選手の国籍について、日本に帰化したなどの情報がありませんので、出身地であるニュージーランド国籍と思われます。

2002年ニュージーランド出身で、ご両親と共に14歳の時に来日したそうです。

ご両親共にニュージーランド人で、こちらも日本に帰化したなどの情報はありませんでした。

ラグビーの代表は「国籍主義」ではなく「協会主義」

イングランドで誕生したラグビーの歴史から、選手の国籍よりも彼らが生活をしている国や地域の協会を重視する「所属協会主義(地域主義)」と呼ばれる考え方が採用されているそうです。

そのため、ラグビーは日本国籍を持っていない外国人選手も条件に1つでも当てはまれば、日本代表になることができるんです。

1.その国(地域)で本人が生まれた。
2.両親または祖父母の内の一人がその国(地域)で生まれた。
3.本人が60ヶ月間(5年)連続で居住している(その間は一時的な国外滞在日数も定められている)
4.その国に通算10年以上、住んでいる

ワーナーディアンズ選手の国籍がニュージーランドなのに、日本代表!?と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ラグビー独特の国際ルールに基づいて、日本代表として選出されています。

野球やバスケットなど、日本代表選手の中に外国人選手少ないのに比べ、ラグビーの日本代表選手には外国人選手が多いのは、このことが関係しています!

スポンサーリンク

ワーナーディアンズの両親

注目のワーナーディアンズ選手ですが、ご両親についても調べてみました!

父:グラント・ディアンズ
元ラグビー選手
母:ターニャ
ネットボールニュージーランド代表選手

父親のグラント・ディアンズさんは、元ラグビー選手で、日本のNECグリーンロケッツ東葛のトレーニングコーチとして家族と共に来日をしました。この時、ワーナーディアンズ選手は14歳中学2年生でした。

ワーナーディアンズ選手の恵まれた体型は、ご両親共にスポーツ選手という環境からなんですね!

スポンサーリンク

ワーナーディアンズの日本語力

14歳で来日した、ワーナーディアンズ選手の日本語力ですが、本人のX(旧ツイッター)でのツブヤキを見たり、インタビュー記事などを調べましたが、とても流暢な日本語です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次